マザーリーフという赤ちゃんと家族が笑顔でいられるために
助産師・看護師で活動するチームを約17年間細々と続けています。
ホームページはコチラです。
後ろから、高安弥生さん、今井厚子さん、坂本薫さん
前は 大谷あずささん、藤森朋子、伊藤こず恵さん
私たちの上司であったみぶ母乳相談室の壬生助産師・とも助産院の小口助産師は見守りをしてくださる存在としていてくださり、
実際に動いていけるメンバーで新しく2023年にお仲間になってくださった方とみんなで集まりました。
今は授乳と子育てのお話会という、どんなことでもお話していい場づくりをしています。
第2木曜日10時~11時30分
奇数月が諏訪湖ハイツ(岡谷市)
偶数月がゆいわーく(茅野市)
妊娠・出産・産後・育児とめまぐるしく変わる自分の体調と
自分をとりまく環境とが変化する時期
そしてこの世に生まれてきた新しいいのち
それをとりまく夫、両親、友達・・・・
みんなが一生懸命になりながら生きていく中、戸惑い、空回りしたり、想いが噴出したり、
たくさんのことが起きていきます。
赤ちゃんの体調が気になる、自分の体調がよくない、疲れてしまう、
おっぱいがうまく吸えない、なかなか寝ない、イライラする、悲しくなる、
上の子に優しくなれない、ママ友とどうしていいかわからない、夫に不満になっちゃう
離乳食ってどうしている?寝かしつけのコツある?
育児ってこれでいいのかな?仕事復帰どうしよう?
その想いや悩み、不安を口にしながら、
肩の力を抜いて、
自分自身を認め、目の前の赤ちゃんを見つめて、
笑顔で子育てができたらいいなと思っています。
メンバーは写真手前右
ずっと最初からともにしてきた助産院ゆるま~むの伊藤こず恵助産師は、自宅出産のサポートや
妊婦さんを妊婦検診し、お産を諏訪日赤病院の分娩室で行うオープンシステムでし、産後も手厚い診察ケアをしていらっしゃいます。性教育にも力を入れていて各学校や保育園にも出張講座されています。
写真右奥の菜の花助産院坂本薫助産師は、茅ヶ崎から移住してきてからマザーリーフに協力してくださり、
整体・よもぎ蒸し・産後養生ケア・抱っこの仕方の教室、ヨガ、など多才で、今後も様々な挑戦をしていく頼もしい存在です。
真ん中の私藤森朋子は、妊娠中のトラブル、逆子、産後のケアの他、赤ちゃんの頭のゆがみ、カラダのゆがみ、反り返り、授乳トラブルをケアさせていただいています。
昨年から、入ってくれた写真手前左の
看護師・セラピストとして、キネシオロジーやフラワーエッセンス・アロマ・リトリートなど、心身共にケアし、特にメンタルヘルスケアにも力を入れているしずくやの大谷あずさ看護師
写真左奥
東京在住時、おっぱいケアや子育てサポートや、テルミー療法などで開業し、茅野では訪問看護や在宅ケアをしてきた高安弥生看護師
写真奥真ん中
小児科・NICU経験もあり、現役で介護施設では働き、4人の子育てもしてきた今井厚子看護師
会議も急な土砂降りのための雨宿りの会話も、
真剣に赤ちゃん、子ども、ママ、パパ、たちをどうサポートしていったらいいか・・・
ディープな会話をし、みんなそれぞれ真摯に向き合っていくつもりです。
柔らかで優しい雰囲気だけどとても頼りになるメンバーです。
一緒に活動できて幸せです。
今後の予定は10月12日ゆいわーく
11月9日諏訪湖ハイツ
12月14日ゆいわーく
1月11日諏訪湖ハイツ
2月8日ゆいわーく
3月14日諏訪湖ハイツ
上のお子さんもつれてきて大丈夫です。
気軽にいらしてくださいね。
この記事へのコメントはありません。