たくさんある施術や視点のご紹介はコチラです。
今日は頭蓋仙骨療法についてお話ししていきます。
私の施術の中ではアロマテラピーやボディメイキングや身体感覚内氣法などと合わせてクラニオ(頭蓋仙骨療法)をしたオリジナルのケアをしています。もちろん様々なアプローチで身体と心を見ていくので効果がでますが、単独でのクラニオもとっても効果的なんですよ。
着衣のままできますし本質的にほどいていくのでぜひ体験して頂きたいものです。
頭蓋仙骨療法=クラニオセイクラルセラピーと呼ばれています。
クラニオ(クレニオ)=頭蓋 セイクラル=仙骨 セラピー=療法
というボディワークのひとつです。
日本語名を見ると、ゴツイ感じがするので、ボキボキするイメージを持たれるかもしないですが、1~5gの優しいタッチです。
施術している姿を見ると触れているだけ?って思うくらい微細な動きでお手当していきます。
なので、赤ちゃんも妊婦さんも障害を持つ方も、病気の方もご高齢の方も受けられるので、私は産まれたて赤ちゃんも陣痛中の妊婦さんも逆子の妊婦さんも、手術後の方も、末期ガンの方にもさせていただいてきました。
〇私たちの中にある海のリズム
骨って動いているの?ってびっくりですよね。
23個の骨の集まりの頭蓋骨から、お尻の上にある仙骨までを覆っている硬膜のなかに脳脊髄液が流れています。
頭蓋骨の後頭骨と仙骨を触れていると、一分間に6~12回(9回)で動いているのを感じます。
これは海の波のリズムと一緒ともいわれています。
心拍は成長や走るなど負荷をかけるとリズムが変わりますが、脳脊髄液の流れが頭蓋骨を動かすこのクラニオセイクラルリズムは、胎児の時から息をひきとる時に、潮が引くようになくなるまでず~っと変わりません。
海の波の満ち引きのような脳脊髄液の流れを整えることにより、自然治癒力が発動され、筋膜のツレなどによる身体の捻じれ・ゆがみ・こわばりが解きほぐれ、身体と心のバランスがとれるようになります。
深いレベルでのリラクゼーション効果や身体的な不調・痛みの解消だけでなく、血液、リンパ、ホルモン、氣エネルギー、自律神経系・免疫系・内分泌系・心と身体のバランスを整える効果もあります。
〇身体はひとつにつながれている。
筋膜って名前、最近は筋膜リリースというのが流行ったので皆さんご存知ですか?
臓器や筋肉、関節、神経や血管にいたるまで、ほぼ全てのものは膜(漿膜、筋膜等)に包まれています。その膜は繋がりあっています。
中枢神経系(脳と脊髄)は脳脊髄液と呼ばれる海水に近い成分の液体に包まれていて、その周囲を硬膜が覆っています。この膜は頭蓋骨~仙骨を覆い、身体の各部位にある神経や神経回路を包む筋膜とも関係しています。
だから部位や症状の原因をひとつひとつで診てはわからないことばかりで、身体はひとつ。と全体を診ます。
〇自分で治る力を発揮できるように、寄り添うお手当て
クラニオを始めるとみんなゆらゆらと波に浮いているみたい、宇宙にいるみたい(笑)という感覚を感じる方もいます。そのまま眠りについていくのですが、私は、足、脚、お腹、胸、頭・・・と全身をゆっくりと優しく触れて、その方の筋膜のツレの障壁を感じ、じ~っと待っています。
すると、身体の内側の膜のこわばりがゆるみ、全然関係ない部位を触れているにも関わらず、受けている方は眠りながら、足をぴくぴく、身体全体がビクンと動く方もいます。顎をカチカチっと歯を鳴らし動かして解きほぐしていったりして、実は歯の治療中だったり、顎関節症、股関節痛があったり・・ということも多くあります。そうやって自分でツレがほどけていく時に動きとして表れているだけで、ご本人全く動かしているつもりはありません。
赤ちゃんも同じで、体をくねらせて自分で向き癖や背中の反り返りの不都合を動かしていき、時には大泣きして解放しますが、そのうち、すやすやと眠っていきます。治る力って身体がちゃんともっているのだな~て感激します。
大切にしていること。
私(施術者)が治そうとしてはいけない。治るのはその方(自分)。
私自身は身体と対話しながら、その方の治る力を信じ、その自然なプロセスを立ち上がらせサポートしていく感じです。
産まれたての赤ちゃんの向き癖、反り返り、授乳がうまくいかない(浅飲み)にも対応できます。
赤ちゃんだけでなく大人も、コリ、不眠、頭痛、股関節痛など不調を改善するつもりが、頬骨も上がり小顔に、目が大きくなって、顎がキュっと締まって、しわが減り、顔が変わったわ~って喜ぶ方もいっぱいなんですよ。
自分の中にある海の波のリズム感じてみませんか?
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。