〇赤ちゃんのケア
お腹の中の態勢や狭い産道を一生懸命に頭を重ね、顎を引き懸命に生まれてきた赤ちゃんも歪みや苦痛、不快感が身体や意識に記憶されていることがあります。
向き癖、頭のゆがみ、吐乳、反り返り、なかなか寝付かない、便秘、股関節硬さ、床に置くと泣く、敏感すぎる。
授乳の際、浅い、乳頭が痛む、パクパク飲む、遊びのみをする、身体が激しく動くなどのお悩みも対応しています。
向き癖や足の硬さ、肋骨のずれ、頭のゆがみなどバランスをチェック
クラニオセイクラルは優しいタッチです。
ママの指を吸わせながら、授乳しながら行います。
吸う力や吸い方が変わるのがわかります。哺乳瓶に慣れてなかなか母乳が進まない、乳首が痛い、傷がつく方、反り返りが強い子なども落ち着きます。
5000円 (連続フォローが必要なケースで2回目4000円)
抱っこしたままケアすることもあります。
私は触れているだけくらいの軽いタッチですが、身体のゆがみを赤ちゃん自身が身体を動かしながら治していくので、泣きながらのケアになる場合もあります。赤ちゃんの状況で抱っこしながらだったり、授乳しながらなど産婦人科勤務後ずっと妊産婦赤ちゃんに寄り添ってきたので、臨機応変に対応していきます。
施術受けるほどではないかもしれない…と思う方は、コチラ↓
マザーリーフ(Mother Leaf)代表 毎月第一月曜日授乳と子育てのお話し会開催しています。(変更もあります。)motherleafsuwa@gmail.com
メンバーは代表の看護師藤森朋子と助産師壬生正子・小口智子・伊藤こず恵・坂本薫です。それぞれ開業助産師で連携しています。