八ヶ岳の麓に住む私たちへの山の精霊・妖精からのメッセージ

昨年から、富士見在住の版画家太田二郎さんの読書会に毎月参加させていただいていて、
ステキな版画とともに、妖精や天使ふわふわしたものではなく、その土地の言い伝えなども含め、私たちへの大きなメッセージとともに、本当に知識が深く多くの情報をつないで私たちへお伝えしてくださるので、
難しいシュタイナーのことも少しずつ触れさせていただいているところです。
この地球に生まれ、八ヶ岳の麓に暮らす私たち、暮らすこと、歩くこと、登ること、耕すこと、収穫すること、庭のお手入れ、花々、森の木々たち、光、流れる水・・・そこにある目に見えない存在へも、いつも心を寄せていいらっしゃる方々とともに、
また太田さんのお話をお聞きすることで、新たに視点が広がり、すべてが楽しく、感謝溢れることにつながるように、
そして、ここに在る精霊たち、妖精たちとともに、この地球を守っていけたら・・・と祈りのように
八ヶ岳の麓に住む私たちへ山の精霊からのメッセージというタイトルで
お話し会を企画しました。
今回は自分のために企画したので、まったくのプライベート企画。
いつもの登山仲間やともに活動している仲間たち
そして太田さんと親しい角谷ご夫妻の営むココットビレッジさんで集まりました。
とても素敵な空間でお話の中でキラキラ光が降り注ぐのが見えるようでした。
自己紹介でまず、ああ、直感でお誘いしたけれど、みんなそんな存在とともに在り、
感性豊かに生きていらっしゃる方なんだなってすでにワクワクしました。
太田さんの話しは世界に広がったり、宇宙、占星学につながったり、と広がりながら
河童、天狗、山姥、ペガサス・・・いたずらもの・・・がどの文学や文献にも登場していて
日本だけのものではなく、宇宙的にもみれ、
この土地の言い伝え、土地の名前の由来・・・
驚きの喚声とともに、爆笑があったり、
それぞれの学びと繋がったり、自分の体験と繋がったり、感動でした。

お手製の言い伝えマップ

もちろん山登りをする私たちのために異界である山へ入ったときの妖精対策?(笑)も教えてくださいました。
確かになかなかたどり着けない・・・見えるはずのものが見えない・・・迷子になる、
ここ、なんか違う感覚がする・・・と感じることありますよね。
その異界にまで広がる視点も大事にしながらも
目に見えぬものの存在を感じることは大事ですが、見ようとすること、具体的に捉えようとしてしまうことは、神に化け騙されてしまったり、感情に入り込み惑わされるので、しっかりと区切る。をしていかなければならないこと。
そしてこの感性を大切にして
嘘か本当か、をこの惑わされている現実世界の出来事を自分なりに判断できる力にもなるんじゃないかな‥って
感じます。
そして、何者でもない・・・他愛のない・・・ということの大事さ・・・
何者かになろうとするのではなく、いのちをもってここにきたわたしたちが、ここで体験できる豊かさを感じて
生きる喜びにできたらと思いながら、ぬらりひょんにみんなと笑いながら、熱い気持ちが込み上げていました。
中高生たち含み大人もが自己肯定感が持てないことの一つに、ただ好きなことでなく
これは役に立つか?何かメリットがあるか?の視点でジャッジされてきて
自分の好きなもの、ことに自信が持てなくなっていることもあります。
ただただ、自分の喜びにつながることも、とても大事で、それが何かの種だと思うから・・・

皆興味津々。。。

終わってからの歓談中も大盛り上がり。

私たち自身が、目に見えない存在をも信頼、尊重し、その境界をしっかりと持ちながら、
ともに美しい今を創っていけると感じました。
感性豊かな方々の中に、小さな種がいっぱいに広がりました。芽を出して、豊かな森になりそうな予感です。
私のプライベート企画にご一緒してくださり、ありがとうございました。
協力してくれた博子さんありがとう!
イギリスのような、ココットビレッジさん
https://www.cocottovillage.com/
太田二郎さん
http://kouboufenrir.web.fc2.com/index.html

関連記事

  1. 秋分前後、節目前後の浄化、確認の波の日々を越えて。

  2. 義理の両親とうまくやれないフィルター持っていませんか?

  3. 最後だと思って、目の前の人と時を重ねていく~結婚記念日編

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。