結婚記念日旅行は車山高原のオーベルジュ・リゾートイン・ボヌールさんでした。(GOTO宿泊ちの割茅野あんしん認証モニターのおかげさまで豪華なフルコースをワインとともに堪能してきました。)
そこにたどり着く前に、まずは自分たちが結婚式を挙げたスカイパークホテルの教会へ。
地面に置いてタイマーしたんだけどうまく撮れました~~~。ここで風船を飛ばしたの、あの日も雲一つない晴天でした。こんなに木が大きくなかったな~あちらの山が見えていたので長い年月が経ったということです(笑)
この八ヶ岳が見える天井が高いレストランで披露宴。自分たちも一緒にプロデュースできて楽しみました。
私たち夫婦のお約束の1つは、いってらっしゃい、いってきます。はしっかり目を見て、私たちだけの挨拶をする。ということ。
2つ目は、喧嘩したり嫌な態度のままにしないこと。きちんと終わらせます。
看護師として、いつも命があるわけじゃないということが(勤務終わって次の日にはお亡くなりになっていたり)多かったですし、そのあと、妹が突然亡くなったり、9.11や 夫の友達が突然死したり、3.11震災があったり、で人の命は、いつどんな時にお別れになってしまうかわからない。と思うので、後悔はしたくない。だから、一瞬一瞬を大事にしておこうと思っているからです。
近くにいるとイライラしやすかったりおざなりになったり、しがちですよね。
私たちも全然考え方が違う部分や捉え方が違う部分があるのですが、そう思うんだね。私は違うんだ。と話しています。
でも、身近だからこそ、常に、敬意と感謝は持っているのと、個人の自由は大事にしているつもりです。
想いは伝えるけれど、強要はしない。でも協力を頼むときはしっかり頼む。
夫婦とはいえ違う人間だし違う人生、実際、睡眠とお仕事時間を抜いたら、おうちに帰って寝るまでの8時間しか一緒にいるときはありませんしね(笑)
子育て中の方々はそうもいってられないし、同志の感覚もあるだろうし、仕事のパートナー的な感じになると思うので、コミュニケーションが必要だったり、統一意見にしないといけないことが多々あるんだと思います。すり合わせていくときのお互いのパターンにイライラしたり・・・しますよね。ホントどうやってプレゼンしようって悩んじゃうと思いますが、いい環境をつくるんだというあの手この手を考えていくこと・・・いい学びだ(笑)とつぶやきながらいいチームビルディングしていってくださいね。
私もこれからも試行錯誤・・・がんばります。
いつも気持ちよく時を重ねていきたいと思って心掛けたら、心地よさを創る努力はするんだと思うんです、我慢ではなくて。ね。
誰かとお会いするとき、お客様を見送る時に、お別れするときには、
最後かもしれない。最期になってもいいように。といつも思っています。
だから毎回キュンとなります(笑)
最後だとわかっていたなら・・・という詩集知っていますか?
読んでみてくださいね。
最後だとわかっていたなら https://books.rakuten.co.jp/rb/4406441/
あとはSincerely、ブライダルのコースもやっています。
結婚式前日、朝ケアしてからドレス着たらみんなに痩せた?と言われました。ハミ肉しないで済みました~(笑)と喜んでくださいます。ドレスは姿勢が命ですからね。背中もスッキリ鎖骨もくっきり、顔もキレイでドレス姿が決まります。
このドレスは私がお色直しで着たドレスです。大切なお友達が着てくれたの。嬉しかったな。
この記事へのコメントはありません。